【2015.4.12】1年ぶりのPCメンテナンス


メインで使っている自作PC のメンテナンスとパーツ交換を実施しました(^^♪
前回メンテが一昨年の年末なので、1年3ヶ月ぶりのメンテナンスです。
メンテ前・パーツ交換前の構成です。

  • 【CPU】INTEL Pentium G3220
  • 【マザー】GIGABYTE B75M-D3H
  • 【SSD】PLEXTOR PX-128M5S
  • 【HDD】WDC WD20EZRX
  • 【DVD Drive】Liteon iHAS324-27
  • 【グラボ】GeForce GT 520(ZOTAC)
  • 【RAM】4GB×2
  • 【Case】ZALMAN Z9Plus
  • 【Power】Scythe 剛力4プラグイン500W
  • 【Monitor】EIZO FS2333
  • 【OS】Windows7 HomePremium 64Bit

 
作業のためポジションから移設。
DSC_0117.jpg
Photo:Nikon D50 + AF-S24-85/3.5-4.5G 内蔵フラッシュ使用
メンテ前の内部の様子です。
IMGP3501.jpg
Photo:Nikon D50 + AF-S24-85/3.5-4.5G 内蔵フラッシュ使用
 
まずは1年以上前に使用を停止したTVチューナーの摘出です。TVチューナーはゴニョゴニョできると有名の慶安のやつですが、BDレコーダーを導入後は全く使用しておりませんでした。
そして、摘出したチューナーがこれ。R19が破損しているのがゴニョゴニョした証(;´Д`)
DSCN0086.jpg
Photo:Nikon COOLPIX2000 内蔵フラッシュ使用
このチューナーの摘出により、チューナーに占拠されていたマザーボードのUSBピンが1個復活するので、再度ケース前部のUSB2.0ポートが復活です。
ホコリをブロアー(と言ってもカメラ用w)で吹き飛ばして、光学ドライブの交換です。
最近不調だったLITEONのドライブを、この間秋葉原で買ったパイオニアのBDコンボに切り替えます。
交換はいたって簡単で、前部から出し入れするだけ。
そしてこれが摘出したLITEONのドライブ。2千円で初自作の時より3年も動いてくれましたので、これ以上言うことないです。お疲れ様(`・ω・´)ゞ
IMGP3503.jpg
Photo:PENTAX Q + 02 STANDARD ZOOM 内蔵フラッシュ使用
そして、再度組み上げて、さらに休眠状態だったHPのL1710モニターをマザーのD-Subに接続して、作業完了。これで、FS2333がBDレコ録画番組視聴でPC使用不可能時でも、L1710を使用してPCの使用が可能。マルチモニターにして、作業効率がアップです━(゚∀゚)━!
パーツ交換後の構成です。
pc.jpg

  • 【CPU】INTEL Pentium G3220
  • 【マザー】GIGABYTE B75M-D3H
  • 【SSD】PLEXTOR PX-128M5S
  • 【HDD】WDC WD20EZRX
  • 【BD COMBO Drive】Pioneer BDC-207
  • 【グラボ】GeForce GT 520(ZOTAC)
  • 【RAM】4GB×2
  • 【Case】ZALMAN Z9Plus
  • 【Power】Scythe 剛力4プラグイン500W
  • 【Monitor】EIZO FS2333
  • 【Monitor】HP L1710
  • 【OS】Windows7 HomePremium 64Bit

以前はDVDドライブの「⊂(^ω^)⊃ブーン」という音が盛大にしてOSが立ち上がるパターンですが、交換後はこの音が無くなって、違和感を感じました。ドライブの静粛性は期待できそうです(^^♪
これで当分はなんとかなるかな?
でも、次はSSDの容量拡張をしないといけないかなぁ…Windows10が出るまで持ってくれれば……(^^ゞ
***
★最新記事は「てつぱら!新館」で更新しています。









コメントを残す